アド街ック天国|行徳|2023年9月16日放送回まとめ
2023年9月16日(土)の出没!アド街ック天国では『都心からすぐ!穴場のウォーターフロント【行徳】』が放送されました!
この記事では、2023年9月16日(土)放送の出没!アド街ック天国『都心からすぐ!穴場のウォーターフロント【行徳】』を振り返って確認したい方に向けて番組内で紹介された情報についてまとめています。
見逃し配信をご希望の方はU-NEXTで視聴可能です。
※最新回はTverでも視聴可能です。
行徳駅
開業は1969年3月29日
千葉県市川市行徳駅前2丁目にある東京地下鉄(東京メトロ)東西線の駅である。駅番号はT20。
2022年度の1日平均乗降人員は49,562人であり、東京メトロ全130駅中68位。
2015年6月11日から向谷実作曲の発車メロディ(発車サイン音)を使用している。
曲は1番線が「A Day in the METRO」、2番線が「Beyond the Metropolis」である。
引用:出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
放送内容
20位 常夜灯公園
市川市の有形文化財第一号 江戸時代に作られた常夜灯
千葉なのに常夜灯にはなぜか「日本橋」の文字が…
実は行徳は江戸の初めから日本橋と航路で結ばれ栄えていました。
行き交う船の安全を祈願して作られたのがこの常夜灯なんですね。今では公園のシンボルとなっています。
川の駅 あづま家
公園の一角にある地元民 憩いのスポット
ほぼ毎日来る常連さんもいるとか。
コロッケ(¥100)やメンチ(¥160)などのお惣菜が大人気!
中でも逸品と言われているのが牛スジ入りのカレー(¥400)
お好きな揚げ物をトッピングすればオリジナルのカレーが出来上がります。
お惣菜は精肉店「肉のアヅマ」さんより数ある商品の中で人気のあるものをピックアップして川の駅へ届けられています。
そりゃ、美味しいわけだ!
19位 オアシス妙典
毎月第3日曜日に開催されているプチマルシェは地元民で大賑わい。
月替わりで15件ほどが出店されるキッチンカーは毎月出店希望者が殺到する人気のマルシェです。
開催されているこの趣のある建築物は古民家を改装したレンタルスペース。
昭和初期に建てられた元酒屋の倉庫を2022年に改装。
天井の松の木の梁組は普通の大工では出来ない工法のようで大変貴重!
マルシェだけでなく、見事な梁もどうぞご覧ください。
18位 ブーランジェリーデュデスタン/BOULANGERIE Dudestin
▼世界一のパン職人が作るブーランジェリー
2015年にオープンしたクラシックな趣な店内には70種類以上のパンが並びます。
お店を手掛けるのは、2012年パンのワールドカップ“クープ・デュ・モンド” ヴィエノワズリー部門日本代表として出場し、見事世界一に輝いた佐々木卓也シェフ
世界一のパンが味わえる店なのに身近な存在として地元の人々に愛されている。
自家製シナモンバター入りブリオッシュ生地を幾重にも重ねてリボンのように編み込んだシナモンBOX(250円)はお店の名物商品となっています。
世界一の技を感じる繊細な食感が魅力です。
住所:272-0015 千葉県市川市富浜3-6-20(東京メトロ東西線 妙典駅から徒歩7分)
電話:047-395-5000
営業時間:9:00~18:00(パンがなくなり次第閉店)
定休日:月曜・金曜(夏季休業、冬季休業あり)
17位 ゴールドジム行徳
▼漫画のモデルが指導!?格闘技マニアの聖地
日本に110店舗あるゴールドジムの中で3番目にオープン
70~90年代のクラシックなトレーニングマシンが揃うマシンミュージアムと呼ばれ、他とは一線を画します。
ゴールドジムで格闘技スクールをいち早く始めたのも行徳
しかもプロレス団体U.W.Fの試合で実際の試合で使用されていたリングを使用
さらに講師もすごい方!
ブラジリアン柔術家 平 直行(たいら なおゆき)さん
平 直行さんは、元総合格闘家、元シュートボクサー、格闘技レフェリーで、板垣恵介による漫画『グラップラー刃牙』の主人公、範馬刃牙のモデルとしても知られている。
また、平さんから直接指導を受けられる武術道場「ストライプル」も大人気です。
16位 そめや/うなぎ専門店
▼個性派店主の店!山盛りうな重「サンド」
昭和28年 創業
鰻に付くのはあさりたっぷりの味噌汁と醤油をかけたきゅうりのぬか漬け
特上に上行く「サンド」とは!?
サンドはなんとご飯と鰻が二層構造!
うぅ、最高すぎますね!
住所:千葉県市川市相之川1-26-1
電話:047-357-2313
営業時間:11:00~2時間程度(水曜日定休)
駐車場:あり(12台程度は停められるが、うち2箇所は軽自動車くらいのスペースしかない。)
15位 塩場(しょば)の記憶
かつて海辺に塩を作る砂地 ショバ(塩田)があったそうです。
戦国時代にはすでに塩づくりが盛んだった行徳。江戸時代には幕府に保護され、関東最大の塩の産地となりました。
そしてその歴史は戦後すぐまで続いたそうです。
もう見ることは出来ない行徳の塩場ですが、「本塩」という地区、「塩焼小学校」という学校など街のあちこちに残っています。
行徳ではその歴史や塩の製法について授業で習うみたいです。
14位 リバーサイドバーベキュー
江戸川妙典スーパー堤防 バーベキュー広場
江戸川沿いの広場は予約のいらない無聊のバーベキュー場
7CAMPSTARS CAFÉ&BBQ
2023年7月 全天候型バーベキュー場がオープン
食材もグリルも必要なものはすべて揃っているので手ぶらでOK。
ステーキBBQセット 1人前¥2,500
ソファでくつろぎながら、アウトドア気分が楽しめます。
13位 ジェット模型
▼子ども&マニアたちの楽園!昭和の模型店
昭和47(1972)年創業 ミニ四駆及びプラモデルetc..専門店
今ではもう製造していないレアものが定価で普通に売られている異次元空間です。
そんな中でも看板商品の一つがミニ四駆。
店主の及川さんは子供たちからミニ四駆の師匠と呼ばれ、愛されています。
住所:272-0131 千葉県市川市湊4-2(東西線行徳駅を出て県道6号線方面
徒歩5分)
電話:047-356-6266
営業時間:13時(〜14時)~19時(仕入れなどにより時間が前後することがあります。)
12位 イッツ・ア・スモールワールド
行徳には90か国以上の外国人が9,000人以上住んでいる日本屈指の多国籍タウンです。
世界中の食材が手に入るお店も豊富で都心に近いのに家賃が安く、住みやすいのが理由のようです。
ゴミ出しのチラシも9か国語に対応…すごい!
そんな多国籍タウンにはこんなお店も
インド料理店 インド屋
インド人が経営するインド料理屋
しかし、店内はなんだか和風…日本庭園もあります。
どうやら、以前はうなぎ屋さんだったようですね。
しかし、その和の雰囲気を活かし、今はインドの方々の憩いの場となっています。
肝心のメニューを見てみると…中華風インド料理!?
日本ではのとんど知られていませんが、インドではメジャーなようです。
パニールと呼ばれるインドのチーズを痛めた海老チリならぬパニールチリ(¥879)
インド人が四川の味を独自解釈した激辛のシェズワンソースを使用したチキンシェズワンチャーハン(¥1,099)
などなど
ミックスカルチャーの刺激的に料理が楽しめます。
11位 だんごの富士見屋
▼前田敦子も通った!お惣菜が人気の団子店
8種類のだんごと50種類のお惣菜!魅力的すぎる。
住所:千葉県市川市行徳駅前2丁目18-3(行徳駅徒歩3分)
営業時間:7:30~16:30
定休日:月曜日
10位 インド料理の名店
ボンベイパレス
平成8(1996)年 創業
インドより美味しいインド料理というキャッチフレーズが印象的!
料理人は世界中の超一流ホテルからスカウトした精鋭揃い。
インドより美味しいインドも納得ですね。
行徳ビリヤーニーハウス/インド料理
▼インドより美味しいと噂!?本格インド料理
2018年にオープンするや、たちまちカレーマニアの間で話題!
ビリヤーニーが名物の北インドの町「ラクナウ」の味が完全再現されています。
住所:千葉県市川市行徳駅前3-7-12 1F(東京メトロ東西線「行徳」徒歩7分)
電話:047-317-5892
営業時間:11:00~15:00 17:30~22:30
9位 支那ソバ 小むろ
▼あのYouTuber大絶賛☆塩ワンタンメン
行徳で最も長い行列をつくるのがこちらの店。
2014年の創業以来その人気は衰え知らずです。
ラーメンYouTuberのSUSURUさんも大絶賛!
「日本でも三本の指に入る塩ラーメンといっても過言ではない」「椅子から転げ落ちるくらい激ウマ」とコメントしています。
営業時間:[月・水・木・金・土・日]10:00~16:00 売り切れ次第終了
定休日:火曜日
8位 京山
国から現代の名工に選ばれた店主の佐々木 勝さんは明治神宮の本殿前で練りきりを作り奉納したこともある和菓子の重鎮。
季節のミニ生菓子セット(¥1,480)はご主人の卓越した技を存分に味わえます。
佐々木さんが育ててきた弟子は実に50人以上!
その中には、富山の有名店「引綱香月堂」の四代目や長崎で300年続く「松翁軒」の11代目もいます。
7位 ハゼ釣りの聖地
干潟で浅瀬の多い江戸川の河口はハゼにとって絶好の生息地。
行徳はハゼ釣りの聖地と言われ、各地から釣り人が集まってきます。
トータル29万匹釣ったダンディ溝口さんという名人も現れるようです!(どんだけ~)
6位 ステーキ石井
著名人がこぞって通う和牛ステーキの名店
有名人御用達で店内は芸能人や著名人・スポーツ選手などのサインが多数飾られています。
かつてあの「スティーヴィー・ワンダー」も訪れたことのある名店です!
うわぁ、まさに飯テロですね…。
住所:千葉県市川市行徳駅前1-7-7(東西線「行徳」駅から徒歩5分)
営業時間:[月・水・木・金・土・日] 11:00~14:30(L.O.13:45) 17:00~21:30(L.O.20:30)
定休日:火曜日
5位 寺
本久寺
元亀3(1572)年 創建
妙好寺
永禄8(1565)年 創建
徳願寺
慶長15(1610)年 創建
4位 市川漁港
漁場はあの夢の国の目の前!
ハマグリよりも大ぶりで癖の少ないホンビノス貝が大量!
夢の国のアンダーザシーには大量のホンビノス貝が潜んでいたんですね。
ベジバルチバットリア
漁師さんからホンビノス貝を直接仕入れているこちらのお店。
名物料理の大つぶホンビノスと野菜とハーブのパスタ(¥1,400)はホンビノス貝が大きすぎてパスタが隠れちゃってます。
3位 市川 野鳥の楽園
野鳥観察舎 あいねすと
年間約120種類の野鳥が飛来する自然保護区。
行徳近郊緑地
▼立入禁止の野鳥の楽園
行徳近郊緑地(総面積83ヘクタール)は、行徳地区の内陸部の湿地帯や東京湾の埋め立てが進む中で、野鳥の生息の場と緑地を保全することを目的に、人工的に造成された緑地です。
この緑地には行徳鳥獣保護区(56ヘクタール)と宮内庁新浜鴨場の二つがあり、都市部の中に残された貴重な自然環境です。野鳥にとって貴重な生息空間であると同時に、市民が自然とふれあう場としても利用されています。
この緑地ではイベントが定期的に開催されており、千葉県から管理業務を受託したNPO行徳自然ほごくらぶが中心となって、行徳鳥獣保護区の自然や生きものに親しむ講座が催されています。
平常時は立ち入り禁止ですが、周辺の通路からでも緑地内の野鳥を観察することができます。引用:市川市ホームページ
定例行事
観察会…鳥や植物などを観察しながら保護区を2時間ほど歩きます。
- 園内観察会 毎週日曜・祝日 13時30分~15時30分頃
- 平日観察会 毎月第1平日木曜 10時00分~12時00分頃
- 夕暮れ観察会 毎月第4土曜 16時30分~18時30分頃(10~1月は16時00分~18時00分頃)
- ボランティアデー 毎月第4土曜 13時00分~15時30分頃
観察舎スタッフと一緒に保護区管理作業体験。
田植え・稲刈や観察路の整備、池の手入れなど。
どれも自然をたっぷり感じられる内容で魅力的ですね!
2位 行徳海苔
海苔こそ昔からの行徳の名産品!
淡水と海水が程よく混ざるこの場所では香りのよい海苔でできるようです。
加藤海苔店
住所:〒 272-0138 千葉県市川市南行徳1-16-27
営業時間:10:00~18:00(定休日:日曜、祝日、お盆、お正月)
春喜屋
海苔漁師が直売する超新鮮な海苔が購入できるお店(というか家⁉)!
地元の方のみぞ知る穴場。
焼のり 10枚入り(¥400)
1位 行徳神輿
街の誇り 神輿を作る創業100年の「中台(なかだい)製作所」
全国から神輿の作成や修繕の依頼が絶えません。
2023年は6年ぶりに「5ヶ町の祭礼」を開催!
「放り受け」「地すり」「さし」など行徳もみと呼ばれる独自の担ぎ方で祭りを盛り上げます。
アド街ック天国|行徳|2023年9月16日放送回まとめ
今回の記事では、2023年9月16日(土)の出没!アド街ック天国『都心からすぐ!穴場のウォーターフロント【行徳】』を振り返って確認したい方に向けて番組内で紹介された情報についてまとめました。
この放送を機会に気になったスポットを目的に行徳に降り立ってみるのも良いかもしれませんね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
前回の記事はコチラ
コメント