・2023年2月 YAMAHA アクシスZのリコール通知が届いた! ・アクシスZの不具合内容は? ・すぐにでも対応が必要なの?
2023年2月上旬、そんな私の愛車に突然のリコール通知(不具合に関するご案内)が届きました!
(リコールとかニュースで聞いたことあるけど、実際自分が経験するのは初めて!)
早速、内容を確認し、販売店に電話にて確認をしました。
この記事を読めば、下記のことが分かります。
リコール通知
不具合内容
燃料タンクにおいて、取付け構造が不適切なため、悪路等を繰り返し走行すると、燃料タンクの前方右側取付け部付近に過大な力が加わり、亀裂が生じるものがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、亀裂が進行し、最悪の場合、燃料が漏れるおそれがあります。
対策内容
燃料漏れを点検し、燃料漏れが認められない場合は、燃料タンクの固定方法を変更します。
燃料漏れが認められた場合は、燃料タンクを新品に交換し、タンク固定方法を変更します。
作業時間目安
お待ちいただく時間を除いた作業時間:燃料漏れなし 約50分
燃料漏れ有り 約1時間30分
早速、販売店に電話してみました!
バイク屋「修理作業は結構時間がかかるのでお預かりになっちゃうんですよ~。代車の関係とかもあるから、予定が分かったら連絡もらえると助かります。海外で見つかった事例でそこまで早急に作業しなきゃいけないわけではないので大丈夫ですよ。」
とのこと。
直近で何か不具合が起きたりはなさそうなので一先ずは安心。
お預かりになってしまうということでこの辺りは面倒だけど、代車を貸してもらえるようなので良かった。作業時間から見ても、販売店によっては日帰りでやってもらえるところもありそうですね。対象車種に乗っている方は確認してみてください。
(対象車種の確認はコチラから)
まとめ
今回は、2023年2月に届いたYAMAHA AXIS Zのリコール通知についてお話をしました。
早急な作業は必要ないということですが、なるべく早く対応してもらった方がやはり安心ですよね。私も予定と天気(←ここ結構重要ですよね!?)を確認して、早めに修理依頼したいと思います。
皆さんも安全でステキなバイクライフを(寒いので頑張りましょう)!
是非、こちらの関連記事もご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント