・ドライヤーって収納場所に困るんだよね。 ・生活感も出やすいし、出来ればしまっておきたいよね。 ・ドライヤーのおすすめの収納場所が知りたい! ・カールドライヤーの収納方法も!

ナツ
こんにちは、妻よりドライヤーにこだわるナツです。
皆さん、ドライヤー収納どうされてますか?
コードも絡みやすく、生活が出やすいドライヤーの収納に困っている方も多いのではないでしょうか?
見えないように引き出しに隠すことも考えたのですが、使用後は熱を持つこともあり、熱がこもったり、発火したりなんかしたら怖いなと感じ、悩んでいました。
この記事を読めば、安全でオシャレなドライヤー収納が分かります。また、カールドライヤーの収納方法もおまけでお伝えいたします。どうぞ、最後までお読みください。

ナツ
早速ですが、我が家のドライヤー収納がコレ!
ドライヤー収納方法
引っかけてあえて見せるように収納してみました。
使用後は引っかけるだけなので、ストレスフリーだし、何より熱もこもらない。
落ち着いた色合いやオシャレなドライヤーなら尚更OKかと思います。
使用物品
L型ウォールシェルフ 45㎝(ニトリ)1,990円
アイアンバー(セリア) 110円
フック(セリア) 110円
ウォールシェルフにアイアンバーを取り付けるのですが、特別な工具も必要なく、ドライバー1本で簡単に出来ました!
おまけ
そういえば、この画像にカールドライヤーも収納してあるんですが、どこにあるか分かりますか?
正解はここです↓
引き出し収納の裏にフックを付けて、吊り下げ収納しています。
カールドライヤーを一般的なドライヤー以上に生活感が出やすいので、見せる収納ではなく、隠す収納としました。
写真にAmazonのEcho Dot(スマートスピーカー)が写ってますが、これはお風呂で音楽を聴くために使用しています。
では、またドライヤーやってきまーす。

ナツ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント