【メルカリ】購入者からキャンセル希望を受けたときの対応方法

メルカリ

※この記事にはプロモーションが含まれています。

・購入者からキャンセルしたいって連絡が来たんだけど…

・商品はもう送ってしまってるし、どうしたらいいの…

・こちらに不備はないのにキャンセルを受けないといけないの?

 

この投稿をご覧いただいているということは、購入者からキャンセル希望の連絡があり困っている(または過去に困った経験があり)のではないでしょうか。

 

私はヤフオクで400件を超える取引を経験し、その後メルカリにて85万円以上の売り上げをあげており、今年中には100万円に届く見込みです。その中で、私自身も数件のキャンセル希望を経験しております。

※メルカリをまだ始めていない方はコチラよりお得に新規登録をご検討ください。

 

そこでこの記事では、購入者からキャンセル希望の連絡を受けた際に、出品者としてどのように対応すべきかを実例を通してお伝えいたします。

ナツ
ナツ

実は私も困った経験があるのです。

この記事を読めば、予期しないキャンセルという状況においても冷静・迅速に対応ができるようになることでしょう。

 

スポンサーリンク

メルカリ取引におけるキャンセルについて

そもそもキャンセルは出来るの?

双方の合意があれば可能です。

合意が得られない場合は、メルカリ事務局対応となります。

 

キャンセルの理由

キャンセルを希望する理由においても、対応の方法が変わってきます。

購入者にキャンセルを希望する理由をしっかりと確認しましょう。

 

出品者側の不備

・商品が説明文と違う/壊れている
・偽物・非正規品

出品者の不備によるキャンセル希望であれば、反省をしつつ受け入れるしかありません。

購入者に謝罪をし、商品の返品について話し合ってください。

 

購入者の希望(出品者側に不備がない)

商品を返送していただき、キャンセル申請をする。

こちらのケースが多いかと思います。

送料に関しては双方の話し合いが必要ですが、出品者不備であれば、基本的に送料は出品者負担(着払いで発送いただく)にすべきです。

また、返品時はメルカリ便(匿名配送)の利用は出来ませんので、取引連絡にて発送先の確認を行ってください。

 

商品の返送はなしで、キャンセル申請をする。
不満そうな人
不満そうな人

えっ、でも商品を返してもらわないって、もったいなくない?

ナツ
ナツ

確かにそうなんだけど、返品してもらうことによるデメリットもあるんだ。

デメリット① 送料を負担する

双方の話し合いで出品者が送料を負担するとなった場合は当然送料というコストがかかってきます。メルカリ便が利用できないこともあり、通常のやり取りよりも送料も高くなってしまいます。そのため、商品が安価な場合は返送してもらわずに取引を終了した方が、結果コストがかからないというケースもあります。

 

デメリット② 住所を教える必要がある

メルカリの良い点の一つに匿名取引があります。

しかし、返品時に匿名取引を利用できないので、発送先(個人情報)を教えることになります。顔の見えない相手に個人情報を教えることに抵抗がある方は少なくないと思います。

 

キャンセル希望を受けた際の注意点

取引連絡は冷静沈着に

不当なキャンセル申請や要求があった際、誰でもついカッとしやすくなってしまうかと思いますが、ここは落ち着いて対応しましょう。

双方で合意が得られない場合は判断をメルカリ事務局に委ねることになります。その判断基準として、取引連絡での内容は非常に重要となります。そこで暴言を吐いているようでは、事務局から「どっちもどっちだな」と思われてしまうかもしれません。

また、返品対応になった際は上に記載したように発送先(個人情報)を教えることになります。

怯える人
怯える人

そうだった!恨まれて何かされたら怖すぎる!

ナツ
ナツ

そうだよね。

取引連絡の内容は「常にメルカリ事務局に見られている」と思って、対応しましょう。

 

実例紹介

出品商品

商品名:10年以上前のタブレットパソコン(サポート切れ)

出品価格:¥5,000

商品説明(一部):動作確認済み。Wi-Fi接続可能(Yahoo!ページ開けますが、サポートされていませんと注意書きが出るので制限があると思います。)

無事購入いただけたのですが、商品受け取り後に購入者よりキャンセル依頼あり。

Wi-Fiが繋がらないのでキャンセルしたい。

ナツ
ナツ

(えー、でもWi-Fi接続確認したし)

古い商品でサポートも切れてますので、Wi-Fi規格の問題ではないでしょうか?

いや、パソコンに詳しい友人に聞いてもこれは本体の問題だと言っているので返品したい。

ナツ
ナツ

(えー、絶対戻ってきたらWi-Fi繋がると思うけどな…)

わ、わかりました。送料ご負担いただけるようであれば返品対応いたします。

お願いします。

こんな感じで返品・キャンセル対応しました。

そして、返品後の商品は問題なくWi-Fi接続可能でした。
モヤモヤが残る取引でしたが、終始冷静に対応できて良かったと思っています。
ちなみにこの商品…後日¥6,000で売れました!
神様ー!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
購入されると嬉しいですが、個人的には「受取評価」されるまで安心は出来ないなと思っています。受取評価を待つタイミングで受取評価ではなく、取引連絡がくると「何か不備でもあったかな!?」と不安に思うことがあるのは私だけでしょうか。
やはり、双方にとって安心した取引を行うためには、購入者の立場にたった十分な商品説明が重要だと思っております。
これからも、購入者さまに満足いただけるような取引を皆さまとともに継続していきたいと思います。
ともにメルカリライフ楽しみましょー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました